2009年 02月 25日
自宅からほど近い所を流れる高麗川。
その川筋にはケヤキやカシなど、広葉樹が多く生育している。
中でも3カットめのケヤキはおそらく高麗川筋で屈指の巨樹ではないだろうか。
その根本は水辺に迫り、増水時には冠水することもある。
そのため、根は横へ横へと伸び、木の根元を益々奇怪なものにする。
この木の全貌を写すのは難しく、未だ納得のいく写真が撮れないでいる。
自宅から歩いて7〜8分の所にあるというのに・・・




その川筋にはケヤキやカシなど、広葉樹が多く生育している。
中でも3カットめのケヤキはおそらく高麗川筋で屈指の巨樹ではないだろうか。
その根本は水辺に迫り、増水時には冠水することもある。
そのため、根は横へ横へと伸び、木の根元を益々奇怪なものにする。
この木の全貌を写すのは難しく、未だ納得のいく写真が撮れないでいる。
自宅から歩いて7〜8分の所にあるというのに・・・




▲
by GEOFIS
| 2009-02-25 23:27
| ■草木然 2009